スマートフォン専用ページを表示
Escape Games Robamimi
<<
The Wedding Anniversary
|
TOP
|
戯言
>>
2009年04月16日
コンタクト
相互リンクのお申し込みは、この記事のコメント欄にてお願いいたします。
サイト名・URLをお書き添え下さい。
その他、サイトに関するお問い合わせも、コチラをご利用下さい。
posted by K at 07:29|
Comment(10)
|
コンタクト
|
|
この記事へのコメント
突然のコメント失礼します。
古い作品にももう一度
脚光を浴びせられたらと思い
攻略つきの
ゲーム紹介サイトを
作ってみました。
ロバミミさんはご自身で攻略を書かれておりますが、
ぜひ紹介させていただきたく思いましたので、
相互リンクをお願いしたいです。
Posted by
攻略御殿
at 2011年06月24日 10:30
>脱出御殿 様
先ほど、こちらのコメントに気づきました。
遅くなりまして、誠に申し訳ございません。
リンクさせて頂きました。ありがとうございます。
貴サイトにてご連絡をと思ったのですが、どちらに書かせていただいたら良いかがわからず、ここに書いた次第です。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 管理人@K at 2011年11月16日 10:53
はじめまして。
ロバミミさんの脱出ゲームファンです(*^_^*)
ひとつ質問があるのですが、こちらでよろしいでしょうか?
つい先日、自分でも脱出ゲームを作ってみたくなり
ParaDrawとParaFla!の使い方を模索しつつ練習している段階です。
まったくの初心者です(笑)
KさんのTAMAGOのような半3D感を出したいのですが、
普段どのソフトを使っているか教えてもらいたいです。
それから、絵を描く時のコツのようなものがあれば、
アドバイス頂けると嬉しいです。
お忙しいところ突然すみません。
お時間があれば、よろしくお願いします♪
Posted by Aya at 2012年02月23日 18:34
>Ayaさん
はじめまして^^
脱出ゲーム作りに挑戦中なのですね!
ご質問の件ですが、TAMAGOもBlenderという3Dソフトで製作しています。
リアルじゃないのは、私のスキル不足でもあるんですが(苦笑)
3Dソフトでは、質感を設定することで、写真ではなく絵のように表現することができます。
ということで、絵は描いてないんです^^;
3Dに関しては、習うより慣れろ!って感じで、まずはモデリングの練習から始めるのが良いかと思います。
あまり参考になることが言えずごめんなさい。
焦らずじっくり、頑張ってくださいね!
Posted by 管理人@K at 2012年02月23日 22:41
お返事ありがとうございます(*^_^*)
とっても嬉しいです♫
Blenderというソフトを使われているのですね!
モデリングを調べたら、結構大変そうです(笑)
Kさんのアドバイス通り、あせらず練習していきます。
行き詰った時はコメントするかもしれません。
その時はまたよろしくお願いします!
Kさんの綺麗で、素敵なストーリーの脱出ゲームが大好きです(*^_^*)
これからも陰ながら応援しています!
ありがとうございました。
Posted by Aya at 2012年02月24日 16:41
初めまして。。。
何気にこのサイトを発見し新しい順に挑戦しています。
そして、smile for me を今、攻略いたしました。
のっけから、音楽とオープニングの語りに涙ウルウルしながら最後まで何て感動的なんだろうと思わずコメントを残したく、ここにカキコしました。
死に別れた訳ではありませんが、どうしても会うことの叶わない彼と別れた経験があり、ひしひしと、その頃の思い出が湧いてきました。
その彼も、きっと見守ってくれていると信じて過ごしている私なんです。
ありがとうございました。。。
Posted by もぐろふくみ at 2012年04月14日 12:06
>もぐろふくみさん
初めまして。プレイ&コメントありがとうございます。
別れは辛いことですが、その経験は人を成長させてくれるものだと思います。
一期一会の出会いも大切ですが、別れも大事にしているもぐろふくみさんは、素敵です!
Posted by 管理人@K at 2012年04月16日 11:14
初めまして。突然すいません。
いつも楽しく遊ばせていただいています♪
ゲームを作る以前から、ロバミミさんのゲームを楽しんでいました元?現?escaperですwww
有名どころ様の脱出ゲームを遊んでいるうちに私も〜という流れで作り始めて早1年以上経ち、実は現在パラフラからadobe flash csに移行しようと画策していますwww
で、K様のブログを拝見したところ、パラフラから移行された記事を見て、やれるかな?やってみよう!と思い立ち、よっし私もがんばっぺと気合を入れた次第です(`・ω・´)
と、本題なんですがイベント制からタイムライン制に移行するにあたり、やはり本とかで勉強されたのでしょうか?とりあえず本見て勉強しようとは思っているのですが、flashを立ち上げて見てビックリ。やはりまずはflashの使い方でしょうか?
どのように勉強されたか教えてくださいませm(__)m
ホント突然すいません。
Posted by
BlueSolt
at 2012年07月31日 23:46
>Blue Soltさん
初めまして^^
私も、BlueSoltさんのゲームで遊ばせて頂いてます。
なんとも言えない2匹のひよこさん達が、かわいくて♪
CGも綺麗で、凄いなぁ〜って見惚れてます^^
だから、コメント頂いて感激です♪
さて、本題ですが。
私は本を買って、AS2.0で使い始めました。
でも、タイムライン制とレイヤーが理解できれば、すぐに使えるようになるので、本はあまり使わなかったです。
この手の本って割とお高いので、最初に解説サイト探してみるほうがいいかもデス。
ご質問などありましたら、私で解ることであれば、ご説明させて頂きますので^^
って、ここのメールアドレス欄は、私しか見れないかも?なので、良かったらレスでメアドつけて下さい^^;
CSは、ベクタもParaDrawとは少し違うので、最初は使いにくく感じますが、なれると便利ですよ!
厳しい暑さが続きましが、お体に気をつけて、がんばって下さい^^
Posted by K at 2012年08月01日 10:46
レスありがとうございますm(_ _)m
ゲームも遊んで頂いているなんて感激です(ノД`)
CGはKさんの方が素敵です!うちはノイズあるし…。
質問にも答えて下さるとは、本当にありがとうございますm(_ _)m
実はフライング気味にas3.0の入門書は購入したのですが、まずはAdobeflashに使い慣れる方が先かな?と悩みはじめ頭がショートしかかっていました(´д`)
少しずつしか勉強できませんが、宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted by
BlueSolt
at 2012年08月01日 12:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
Copyright © Robamimi. All Rights Reserved.
古い作品にももう一度
脚光を浴びせられたらと思い
攻略つきの
ゲーム紹介サイトを
作ってみました。
ロバミミさんはご自身で攻略を書かれておりますが、
ぜひ紹介させていただきたく思いましたので、
相互リンクをお願いしたいです。
先ほど、こちらのコメントに気づきました。
遅くなりまして、誠に申し訳ございません。
リンクさせて頂きました。ありがとうございます。
貴サイトにてご連絡をと思ったのですが、どちらに書かせていただいたら良いかがわからず、ここに書いた次第です。
今後ともよろしくお願いいたします。
ロバミミさんの脱出ゲームファンです(*^_^*)
ひとつ質問があるのですが、こちらでよろしいでしょうか?
つい先日、自分でも脱出ゲームを作ってみたくなり
ParaDrawとParaFla!の使い方を模索しつつ練習している段階です。
まったくの初心者です(笑)
KさんのTAMAGOのような半3D感を出したいのですが、
普段どのソフトを使っているか教えてもらいたいです。
それから、絵を描く時のコツのようなものがあれば、
アドバイス頂けると嬉しいです。
お忙しいところ突然すみません。
お時間があれば、よろしくお願いします♪
はじめまして^^
脱出ゲーム作りに挑戦中なのですね!
ご質問の件ですが、TAMAGOもBlenderという3Dソフトで製作しています。
リアルじゃないのは、私のスキル不足でもあるんですが(苦笑)
3Dソフトでは、質感を設定することで、写真ではなく絵のように表現することができます。
ということで、絵は描いてないんです^^;
3Dに関しては、習うより慣れろ!って感じで、まずはモデリングの練習から始めるのが良いかと思います。
あまり参考になることが言えずごめんなさい。
焦らずじっくり、頑張ってくださいね!
とっても嬉しいです♫
Blenderというソフトを使われているのですね!
モデリングを調べたら、結構大変そうです(笑)
Kさんのアドバイス通り、あせらず練習していきます。
行き詰った時はコメントするかもしれません。
その時はまたよろしくお願いします!
Kさんの綺麗で、素敵なストーリーの脱出ゲームが大好きです(*^_^*)
これからも陰ながら応援しています!
ありがとうございました。
何気にこのサイトを発見し新しい順に挑戦しています。
そして、smile for me を今、攻略いたしました。
のっけから、音楽とオープニングの語りに涙ウルウルしながら最後まで何て感動的なんだろうと思わずコメントを残したく、ここにカキコしました。
死に別れた訳ではありませんが、どうしても会うことの叶わない彼と別れた経験があり、ひしひしと、その頃の思い出が湧いてきました。
その彼も、きっと見守ってくれていると信じて過ごしている私なんです。
ありがとうございました。。。
初めまして。プレイ&コメントありがとうございます。
別れは辛いことですが、その経験は人を成長させてくれるものだと思います。
一期一会の出会いも大切ですが、別れも大事にしているもぐろふくみさんは、素敵です!
いつも楽しく遊ばせていただいています♪
ゲームを作る以前から、ロバミミさんのゲームを楽しんでいました元?現?escaperですwww
有名どころ様の脱出ゲームを遊んでいるうちに私も〜という流れで作り始めて早1年以上経ち、実は現在パラフラからadobe flash csに移行しようと画策していますwww
で、K様のブログを拝見したところ、パラフラから移行された記事を見て、やれるかな?やってみよう!と思い立ち、よっし私もがんばっぺと気合を入れた次第です(`・ω・´)
と、本題なんですがイベント制からタイムライン制に移行するにあたり、やはり本とかで勉強されたのでしょうか?とりあえず本見て勉強しようとは思っているのですが、flashを立ち上げて見てビックリ。やはりまずはflashの使い方でしょうか?
どのように勉強されたか教えてくださいませm(__)m
ホント突然すいません。
初めまして^^
私も、BlueSoltさんのゲームで遊ばせて頂いてます。
なんとも言えない2匹のひよこさん達が、かわいくて♪
CGも綺麗で、凄いなぁ〜って見惚れてます^^
だから、コメント頂いて感激です♪
さて、本題ですが。
私は本を買って、AS2.0で使い始めました。
でも、タイムライン制とレイヤーが理解できれば、すぐに使えるようになるので、本はあまり使わなかったです。
この手の本って割とお高いので、最初に解説サイト探してみるほうがいいかもデス。
ご質問などありましたら、私で解ることであれば、ご説明させて頂きますので^^
って、ここのメールアドレス欄は、私しか見れないかも?なので、良かったらレスでメアドつけて下さい^^;
CSは、ベクタもParaDrawとは少し違うので、最初は使いにくく感じますが、なれると便利ですよ!
厳しい暑さが続きましが、お体に気をつけて、がんばって下さい^^
ゲームも遊んで頂いているなんて感激です(ノД`)
CGはKさんの方が素敵です!うちはノイズあるし…。
質問にも答えて下さるとは、本当にありがとうございますm(_ _)m
実はフライング気味にas3.0の入門書は購入したのですが、まずはAdobeflashに使い慣れる方が先かな?と悩みはじめ頭がショートしかかっていました(´д`)
少しずつしか勉強できませんが、宜しくお願いしますm(_ _)m